2008-01-01から1年間の記事一覧

品川駅

1872年開業のJR東日本品川駅ホームの柱。柱自体はいつできたものかわからないのだが、こういう形でのリベット接合はあまり見た記憶がなくて、面白いと思った。 実際には二枚目の色だったが、なぜか一枚目は緑がかって写ってしまった。でも、てらてら光ってい…

太歳か?

中国陝西省漢中の漢江岸辺の地中から、変形する肉塊のようなものがみつかり、不老不死伝説の生命体では、と話題になっているそうだ。粘菌とは違うのだろうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000037-rcdc-cn 我が家では、夫の「うちにもいる…

ヘレン・メリルSayonaraコンサート

友人○ちゃんが急遽行けなくなったチケットを譲ってくれたので、五反田ゆうぽうとホールに、「ヘレン・メリルSayonaraコンサート」を見に行った。 ヘレン・メリルの名は知らなくとも、ハスキーボイスの彼女が歌う「You'd be so nice to come home to」を耳にし…

インカ帝国の成立

TVでグアテマラ大使館の人がつくるグアテマラ料理の番組を見た。おいしそうだなあ、と思いながら実はグアテマラの場所もよくわかっていないことに気づく。メキシコの南(というか南東?)で、マヤ文明が栄えたところなんですね。しかも私は「インカ・マヤ文…

世界との折り合い・世界の変革

ゆうべBShi『わたしが子どもだったころ 川上未映子』を見ていたら、一緒に見ていた夫が「これ面白い?」と言う。彼がそういうときはたいてい、彼自身は「面白くない」ときだ。 案の定、「なんか見れば見るほどこの人が嫌いになってくる」と不快そうな顔。私…

野田凪氏逝去

映像作家・アートディレクター等の野田凪氏が7日に亡くなったそうだ。交通事故の後遺症関係の薬の誤飲による事故死ということで、まだ三十代半ば、若すぎる。 彼女の作品だと知っている作品は、アニメ『ハチミツとクローバー』のOP映像だけなのだが、ハチク…

ガントリークレーン

先日、船に乗った。ポイントが貯まったため、東京湾をランチクルーズできることになったのだ。船というとすごく高そうなイメージがあったが、実は陸地での飲み会1回分くらいの価格で、おいしいバイキング料理を食べながら(特にローストビーフは焼き立てで美…

篤姫

NHK大河ドラマの「篤姫」を楽しみに見ているのだが、過日、本屋で『NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 後編』なるものを見つけて買ってしまった。 最近は、大河ドラマの解説本って、前編と後編が出てるんですね。知らなかった……。 単なる宮粼あおい写真集にと…

空が減る

過日ひさびさに新橋に行ったところ、隣接する汐留のビル群が空をずいぶんと覆っていた。鏡みたいな窓や外壁なのか全体としては空に似た緑がかった水色で、色的にそんなに実際の空と違わないのだけれど、でもやっぱり空ではない。印象としては、以前に見えて…

福田首相辞任

ゆうべ、風呂から上がったら首相が辞任を表明していた。二代続けて短い政権だったが、国会が始まって所信表明演説の直後とかに辞任するよりは、まだ良かったのでは、とも思う。 「あなたとは違うんです」って、記者にぴしゃっと言っていたのを見たとき、こう…

映画『コレラの時代の愛』(ネタバレがあります)

先日、ガルシア=マルケス原作、マイク・ニューウェル監督の映画『コレラの時代の愛』を見た。 コレラが死の病であった19世紀後半〜20世紀前半のコロンビアを舞台に、美しい女性フェルミーナ・ダーサ(ジョヴァンナ・メッツォジョルノ)と恋仲になるも仲を引…

会津旅行3 蒸気機関車、あいづっこ宣言

会津ネタをもう二つほど。 ■SLばんえつ物語号 今回の旅行で見たリベットらしきものはこれだけ。記号の右側辺り、写真だと白っぽい点のように見えるところ。蒸気機関車の記号のCとかDとかって動輪の車軸の数(Cだと3本)なんだそうです。知らなかった。磐…

会津旅行2 起き上がり小法師、七日町通りの歴史的建造物、東山温泉

会津と言えば赤べこが有名だが、実は起き上がり小法師も名産品だった。手作りなので顔もさまざま。実際に動かして、よく起きるのを買ってくださいとあったので、お言葉に甘えて転がしまくったところ、 ・必ず転んだのと反対側を向いて勢いよく起き上がるもの…

会津旅行1 白虎隊自刃の地、飯盛山 さざえ堂 

福島県会津に旅行に行ってきた。1868(慶応4)年の会津戦争(戊辰戦争)の際に白虎隊士が自刃した飯盛山に行き、また、飯盛山下にある、前々から行ってみたいと思っていた「さざえ堂」をついに訪れることができた。 さざえ堂は1796(寛政8)年建立(正式名称…

Googleホリデーロゴ 北京オリンピック

Googleのロゴをクリックすると、何かの記念日や誰かの誕生日の場合、ホリデーロゴという絵入りロゴが出てきてちょっと楽しみだったりする。現在は北京オリンピックバージョンだ。毎日、競技している動物の絵が変わる。今日は大きな赤い竜と鼠がバスケットボ…

八ツ山鉄橋

京浜急行北品川駅近くの、八ツ山鉄橋こと、八ツ山跨線線路橋(1933(昭和8)年)。くるりの歌にもある「赤い電車」の方が多く通る。色みがちょっと違うけれど、橋は緑色なので、赤い電車が通っているときは、村上春樹『ノルウェイの森(上・下)』単行本の表…

秋葉原 青果市場の痕跡

北京オリンピックで日本勢初メダル(銅)の女子柔道谷亮子選手、金でないから本人は悔しいだろうけれど、準決勝で負けたすぐあとの三位決定戦で見事に技をきめる自己コントロール力は、すごいと思う。優勝したルーマニアのドゥミトル選手も、ヨーロッパでは…

コンビニ惣菜のアレンジ

鶏の唐揚げなどのコンビニ惣菜にひと手間加えておかずにする、というのはTVや本で見たことはあってもあまりやったことがなかったのだが、ゆうべやってみた。 【材料】コンビニ惣菜の麻婆春雨、チンゲンサイ、舞茸、ごま油、チューブ入りおろし生姜 1.ごま…

ストリートビュー

Googleマップの「ストリートビュー」なるものを見てみたら、自宅の周囲など、思ったより詳細で鮮明な画像が360°パノラマで広がったので、衝撃を受けた。 車など一応ナンバーは見えないようになっているけれど車種はわかるし、ところどころ人も映っている。服…

ご本人による、パイティティライブ!

洞口依子さんが、ご本人のブログにさっそく、昨夜のライブのことを書かれています。脳内だけでなく楽しかった時間を反芻できるのは、とても嬉しいことです。 http://blogs.yahoo.co.jp/yoriko3182006/archive/2008/08/02 ライブのことに限らず、元気になる素…

パイティティ ライブ!

渋谷JZ Bratに、洞口依子と石田英範のウクレレユニット、PAITITI(パイティティ)のライブを見に行った。 http://www.jzbrat.com/live/detail.html?id=1573ステージ中央には「PAITITI AIRLINES」と描かれた飛行機のタラップが設置され、暗闇のなかから水色の…

非常食の確認

地震に備えて、非常持ち出し袋の非常食の賞味期限を確認したところ、予想通りおおかた切れていた。 袋は一つでないので(この時点ですでに『持ち出し袋』でなくなっている袋もある)、袋によっては(あーまだ余裕じゃない♪賞味期限)という食べ物もあった。…

微かにマーク・ロスコ風

6月に書こうと思って遅れてしまったのだが、夕方、家の白い壁に黄色っぽくて細長い光が映り、写真を撮ったらこうなった。縁取りのような背景色から矩形が浮かび上がっているのでもないし本物と比ぶべくもないけれど、ちぎり絵っぽい色の滲み方がマーク・ロス…

バルコニー?

数日前に通った港区の源助橋架道橋(1941年(昭和16年)竣工)。上にバルコニーのように張り出しているところがある。 改修工事用かと思ったけれど、部材の古さからすると一時的なものではなく、待避所か何かだろうか。張り出しているところに凭れかかって景…

昼間の屋形船

昼、屋形船はどこにいるのか、という疑問の一つの答え。 上を走る首都高速道路のリベットも魅力的だが、首都高と自分が立っている橋とに挟まれて、屋形船やその向こうを走る列車が映画のように見えたのが印象的だった。 そうっと映画館の最後部の扉を開けた…

大崎広小路駅の架道橋

東急池上線大崎広小路駅〜五反田方面の架道橋。同線の五反田〜大崎広小路間の開通は1928(昭和2)年6月17日とのことで、ここの部分は開通80周年らしい(池上〜蒲田間開通は1922年)。 桁のところに黄色い仄かな光が射し込んでいて、薄暗く天井が高い教会で上…

L25mobile『免罪符』

友人、沢木まひろさんの新作小説『免罪符』が、『L25 mobile』というモバイルサイトで、6月23日(月)から連載されています。平日5日の連載、期間は3週間ちょっととのことです。携帯電話で http://L25.jp (Lは小文字)にアクセスの上、画面上方メニューの「…

『ラスト・フレンズ』最終回

TV

ドラマ『ラスト・フレンズ』最終回を見た。 (ネタバレがあります)デートDV、性同一性障害、幼い頃の性的被害、不倫、と重いテーマを真摯に取り上げている上に、ジャニーズの錦戸亮の背筋が凍るようなDV演技、長澤まさみの殴られ演技、上野樹里の迫真の性同…

新日の出橋

港区の日の出埠頭−芝浦埠頭間の新日の出橋(1992年)。 アーチが1つで、かつ、曲げようとする力をアーチ部材と水平方向の補鋼桁の両方で支えている「単弦ローゼ橋」だそうだ。 リベットっぽいものがアーチに多数見られるけれど、竣工年からすると、頭の丸い…

東京タワー・夜

前回の続きで、日が暮れてからの東京タワーのリベット。 高圧ナトリウムランプによる黄色っぽいライトアップが塔体をよりオレンジっぽく暖かい感じに見せている。リベットの粗密が楽しい。ライトアップの光がメタルハライドランプというものによる白っぽいも…