2009-01-01から1年間の記事一覧

ゼリーみたいで切りにくかった

地震が続いている。被災地の方、ご実家等が被災地の方には心からお見舞い申し上げます。 地震の前は異様に眠くなることが多いのだが、家族に話しても「いつもじゃん!」と相手にしてもらえない。 たしかに、他の人から見たらただ眠いのか「磁力で吸い寄せら…

跳ねる魚 川崎河港水門2

川側から見て川崎河港水門の左手には味の素の工場があり、近づくと味の素の匂いとは違うけれど化学的な塩みのある匂いがする。 水門のすぐ後ろには、緑のトラスの中を白く太い管が通っていて、上の方に赤い管も見える。化学的な何かが運ばれているのだろうか…

川崎の名産品だったものは  川崎河港水門1

過日、川崎河港水門(かわさきかこうすいもん)に行った。国の登録有形文化財である。 水門脇の案内板によれば、川崎市が工場用地拡大のため立てた運河・港湾計画の一環として1928(昭和3)年に建造されたもの。 敷地内の住宅や工場の建設、戦局悪化などによ…

チャーミングな

もう6日も経ってしまったが、7月22日(水)には皆既日食があった。曇り空なのでテレビの中継ばかり見てしまい、あとから、もうちょっと太陽が出ている辺りの空を実際に見上げるべきだったと思った。 (追記:このところ最低27、8℃はある部屋の気温が日食の間…

朗読と声質

NHK教育の「佐野元春のザ・ソングライターズ」という番組を見た。当該番組のサイト(http://www.nhk.or.jp/songs/song-w/)によれば内容は 「ザ・ソングライターズ」は、シンガーソングライターの佐野元春さんがホスト役を務め、 日本のソングライターたちを…

シングル

新聞に『普通のサラリーマンが2年でシングルになるための18の練習法』という本の広告が載っていた。結婚しているサラリーマンが離婚後も一人でやっていけるように2年家事などの修業を積むための本かと思ったら、ゴルフの本だった。夫に言ったら、「日経はそ…

スースーする橋 平川橋

墨田区の橋つながりで、大横川に架かる平川橋(1929(昭和4)年)。だいぶ前に撮影した画像だが、青いリベットを間近で見られた嬉しさは、橋の塗装の剥げ具合とともに今でも心に残っている。 橋を渡るとき、何かスースーする、と思ったら、橋の入口部分の橋…

橋を見上げる

1か月以上前になるが、浅草に行った。 隅田川に架かっている吾妻橋(1931(昭和6)年)を金色のオブジェで有名なアサヒビール側まで渡り、遊歩道が整備された水辺に下りていった。 下から橋を見上げることは、水上バスにでも乗らない限りあまりない。上は人…

重いが、良かった 「愛を読むひと」(ネタばれがあります) 

友人に誘われて、映画「愛を読むひと」(スティーヴン・ダルドリー監督)を見に行った。原作はベルンハルト・シュリンク『朗読者』。相当前に読んで、半分くらいは中身を忘れてしまっていた。(以下、ネタばれがあります。あと長いです) 1958年、ドイツ。15…

スクワット犬

TV

テレビで、飼い主に合わせて一緒にスクワットする犬を見た。You Tubeで以前に動画は見たことがあったが、今回はスタジオでスクワットしていた。 犬が、飼い主ではなく、画面の向こう(カメラの横)にいる、飼い主の奥さんらしき人の指示や動きに合わせて動い…

トランスフォーマー

一昨日、映画「トランスフォーマー」の後半を見た。前半は録画してほかの番組を見ていた。 トランスフォーマーについては全く知識がなく、トランスフォーマーという金属生命体(アニメでは超ロボット生命体)が出てきて、それぞれ車や戦闘機からロボットに変…

大地に立ってた(先週です)

先週末、等身大ガンダムをお台場の潮風公園に見に行った。前回見に行ったときの、脚だけの様子や、建造のコンセプト等については、拙ブログ5月5日分(http://d.hatena.ne.jp/rvt-aa/20090505/p1)をご覧ください。とにかく、行くとガンダムは大地に立ってい…

ルーヴル美術館展(国立西洋美術館)

もう先月になってしまったが、「ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画」を、上野の国立西洋美術館に見に行った。 「黄金の世紀とその陰」、「大航海と科学革命の世紀」、「聖人の世紀における古代文明の遺産」といったキーワードで大きく展示を分けている…

東京大学2 アーケードの黒いやつ

次は、法文一号館のアーケード。 耐震補強や、照明による夜間の安全確保のためなのか、黒い金属っぽい棒がまるで突っ張りポールのように渡されていた(写真左)。 もしかしたら仮材なのかもしれないけれど、黒は色調的に違和感がある。裏側から見ると、(写…

東京大学3  天井の幾何学模様と三四郎池

(写真左)のやや湾曲している黄みがかった茶色い建物には、生協の書籍部やカフェテリア方式の第2食堂が入っているが、その天井にこんなイスラム様式風(?)な幾何学模様があると、初めて知った(写真右)。 外観は外観で良さがあるけれど(引っ掻き模様の…

東京大学1 安田講堂

先日、所用で東京大学に行ってきた。 安田講堂は1925(大正14)年竣工の、国の登録有形文化財である。先端が尖った付柱などネオゴシック様式の垂直方向のデザインは以前から目についていたが、今回は左右の対称性や、ダン、ダン、ダン、と中央の塔に向けて外…

頭痛のタネを食べるリス

頭痛薬バファリンの特設サイト「バファリス」というのがある。 http://www.bufferin.net/special/index.html「”頭痛のタネ”を食べてくれる――「バファリス」のリスがかわいい」という以下の記事で知ったのだが、このリスが本当にかわいい。 http://b.hatena.n…

洞口依子 「のら猫集会」

女優・文筆家である洞口依子さんの「のら猫集会」というイベントに行ってきた(16日)。会場は、西新宿の芸能花伝舎。旧淀橋第三小学校を、教室の机や椅子はそのままに、芸能文化の育成や交流の場として使っている。参加者には、洞口さん手作りのパウンドケ…

ありがとうございました

文学フリマ「左隣のラスプーチン」ブースにお越しくださいました皆様、 本当にありがとうございました。 新刊を楽しみにいらしてくださいました方、誠に申し訳ございません。 また、事務局の皆様もいろいろとお世話になりまして、どうもありがとうございまし…

明日の文学フリマに

明日10日に大田区産業プラザPiO(東京都大田区南蒲田1-20-20 最寄駅は京急蒲田)で開催される第8回春の文学フリマに、同人サークル「左隣のラスプーチン」が参加します。 E-30です。良かったら遊びにいらしてください。 11:00〜16:00までです。詳細は以下…

4年過ぎたら恋愛は

mixiのニュースに、「恋の賞味期限になる前にプロポーズ」というものがあった。 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=828941&media_id=77&m=2&ref=news%3Aright%3Aaccess「■恋愛の賞味期限は約4年!? 」等の複数の見出しのもと、サイト「all aoutt」のガイド…

ガンダム建造状況

この夏に開催される「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト(2009年7月11日〜8月31日予定)」のために、現在、お台場の潮風公園内に、18m 1/1ガンダムの立像が建造されているところである。訪れたところ右脚の途中までできていた。プロジェクトのサイトを読み、…

虎ノ門〜新橋散歩2

だいぶ前の散歩の続きなので気が引けるため、タイムリーなことも書いておく。 昨日薬屋に行ったら箱で売っているマスクが全部売り切れていて驚いた。結局国内罹患者はまだ出ていないとはいえ、新型インフルエンザに対する反応はこのくらいあるのか、と。我が…

『百舌谷さん逆上する』について

「左隣のインターフェース」(http://d.hatena.ne.jp/leftside_3/)2009年4月24日付に、「マゾヒズム、何それ単なる変態でしょいやらしいと思う人にこそ読んでほしい『百舌谷さん逆上する』、における『春琴抄』の書き換えについて」が掲載されました。百舌…

虎ノ門〜新橋散歩1

1か月以上前だが、虎ノ門から新橋まで歩いた。 途中に趣のある建造物がいくつかあった。 一つ目はこちら。雰囲気的に改築する可能性もなきにしもあらず。生花教室らしい。 何とか残って使われ続けてほしいものだが現在どうなっているだろうか。左の建物の軒…

マーク・ロスコ展

千葉県佐倉市の川村記念美術館に、「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」展を見に行った。 佐倉はこんなに山っぽかったかと思うような所で、美術館に入る前にまず広大な庭園に驚いた。三日月形の白鳥池を葉桜や木々の緑が囲み、コブハクチョウ、フランスガチョウ…

子宮の日

本日4月9日は「子宮の日」ということで、子宮癌、特に若い人もかかりやすい子宮頸癌検診を受診しましょう、という普及啓発イベントがいろいろ行われているようだ。行けなかったけれど、敬愛する洞口依子氏も新宿でチラシを配布していた模様。子宮癌検診はち…

四谷見附橋

溜まっている素材消化のため、また2月に行ったところの話になって恐縮だが、JR四谷駅前の、四谷見附橋(1913(大正2)年)。上路アーチ橋なので、道路の下は線路を跨ぐ感じでアーチ形になっている。『建物の見方・しらべ方 近代土木遺産の保存と活用』(文化…

ライト・[イン]・サイト展 食事中の方はご注意ください

終わった展覧会だが、今年の2月28日までICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で開催された「ライト・[イン]サイト――拡張する光、変容する知覚 展(Light Insight)」は面白かった。 ICCは東京オペラシティタワーの4階にある。というのを蜷川実花…

はらぺこあおむし

本日のGoogleロゴは、エリック・カールがデザインした「春分の日」とのことで、同氏作の絵本『はらぺこあおむし』の一場面みたいになっている。 http://www.google.co.jp/『はらぺこあおむし』は実は大人になってから読んだのだが、色遣いが鮮やかで明るい気…