2010-01-01から1年間の記事一覧

《星降る夜》 オルセー美術館展1

過日行ってきたオルセー美術館展では、フィンセント・ファン・ゴッホの《星降る夜》が圧倒的に良かった。北斗七星が出ている夜のローヌ河畔の風景で、新聞や雑誌で見ていたときにはそうも思わなかったけれど、本物は、絵の具の盛り上がりが立体感を与えてい…

荒川とその周辺

毎週月曜午前1:35〜2:05(日曜深夜)にテレビ東京で放映している、「荒川アンダー ザ ブリッジ」は、同タイトルの中村光の漫画が原作のギャグ&ラブコメアニメだ。荒川河川敷に住む、金星人を自称する女、カッパの着ぐるみを着た男、シスターの格好をした…

ボストン美術館展

過日、友人が声をかけてくれたので、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーに「ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち」を見に行った。六本木ヒルズに行くの自体が相当に久しぶりで、歩いている人々の服装や年齢層が家の近所と違うのが新鮮だった。 「昔…

画風の変遷  レンピッカ展

だいぶ前に、「美しき挑発 本能に生きた伝説の画家 レンピッカ展」を渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムに見に行った。 タマラ・ド・レンピッカ(1898−1980年)の名前を初めて知ったのは高橋幸宏が好きなアーティストとして挙げていたときで、ああ、アール・デ…

みぞおちをきつく掴まれたような  九六式十五糎榴弾砲

靖国神社の境内に、遊就館という建物がある。 過日、花見のついでに夫に誘われて寄ったところ、思いがけずリベットを目にすることとなった。 九六式十五糎榴弾砲(きゅうろくしきじゅうごせんちりゅうだんほう)というこの火砲は、案内板によれば 野戦重砲兵…

本日、洞口依子さんが「スタジオパークからこんにちは」に

本日15日13:05〜13:55のNHK「スタジオパークからこんにちは」に洞口依子さんが出演される。 ウクレレの生演奏もあるらしい。 楽しみだ。

ボルゲーゼ美術館展

過日、上野の東京都美術館に「ボルゲーゼ美術館展」を見に行った。 ボルゲーゼ美術館は、シピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿がローマ市北東部に建てた別宅だそうだ。この人の名前も知らなかったのだが、16世紀末から17世紀を生きたローマ・カトリック教会の最高位…

「眠れてますか?」はいい問いかけだと思う

3月は政府が定めた自殺対策強化月間で、内閣府や都道府県でさまざまな自殺防止対策が実施されているようだ。年間で自殺者が最も多い月だということもあるので、各対策が効果を上げれば良いと思う。 その一つが、内閣府の「睡眠キャンペーン」。 身近な元気の…

桃まつり1 『テクニカラー』

女性監督集団「桃まつり」による、『桃まつりpresentsうそ』という催しが渋谷ユーロスペースで開催されている(3月13日(土)〜26日(金)、各日レイトショー21時〜)。 女性監督による、「うそ」をテーマにしたさまざまな11作品が数作品ずつ上映される。13…

桃まつり2 『バーブの点滅と』など

桃まつりは、ほかの作品もそれぞれ味わいが違った。『迷い家』(竹本直美監督)は、今どうしてこの作品をつくるのか私にはよく理解ができなかったけれど、画面はきれいだった。河井青葉の凛としたわびしさも忘れ難い。『Shoelace』(福本明日香監督)は男の…

メディアは何をしようと?

過日、NHK教育の「知る楽 探究 この世界 『怖い絵』で人間を読む」で、ドラクロワの「怒れるメディア」という絵を取り上げていた。 女性(メディア)が、左手にナイフを持った状態の両手で二人の幼子(男の子と女の子)をしっかりと抱き抱え、画面の向こうの…

私は色付きが好き 長谷川等伯展

上野の東京国立博物館に、「没後400年 特別展 長谷川等伯」を見に行った。長谷川等伯(1539〜1610年)は信春の名で能登七尾生まれの絵仏師として活躍後、33歳頃に妻子とともに京都に行き、豊臣秀吉らに重用されて51歳頃から大徳寺三門の天井画を初め寺院用等…

代々木駅の古レール

JR東日本の代々木駅ホームの柱に古いレールが使われているらしいのは以前から知っていたけれども、「レールだったんだよ」という証拠みたいなものは見たことがなかった。やはり古レールではないかと思われる川崎大師前駅の柱には文字&数字らしきものが刻ま…

フィギュアスケート

高橋大輔選手、バンクーバーオリンピック男子フィギュアスケート銅メダル獲得おめでとうございます。 フィギュアスケート男子では日本初のメダルらしい。 四回転ジャンプに果敢に挑戦し、失敗した後もすぐに持ち直し、笑顔であるいは全身の表情も豊かに残り…

21日まで 山本冬彦コレクション展

最近はどうしても必要があるか誰かが声をかけてくれるのでないと外に出かけられないことが多いのだが、その中でも珍しく(?)夫が自分から誘ってくれた美術展があった。佐藤美術館で開催されている「〜サラリーマンコレクター30年の軌跡〜 山本冬彦コレクシ…

繊細&ゴージャス! 愛のヴィクトリアン・ジュエリー展

友人が誘ってくれたので、Bunkamura ザ・ミュージアムに「愛のヴィクトリアン・ジュエリー展 華麗なる英国のライフスタイル」を見に行った。19世紀のヴィクトリア女王の時代を中心に、 ・ダイヤモンド、ルビー・エメラル・ガーネット・アメジスト・シトリン…

猫にひかれて

過日、某神社に行き社殿で参拝したあと、唐門を出て境内の稲荷神社に行くところの植え込みに、きつね色のかたまりを発見した。 かたまりはやがてトテトテ歩き出し、稲荷神社の大鳥居の台石に。 「あっら〜、かわいい猫ちゃんね」と顎など撫でて行く中高年女…

IT革命?

少し前にiPod nanoを入手したのだが、これが素晴らしい。 今まで、掃除機をかけながら音楽を聴きたいときにはダンベルくらいの重さがあるCD/MDラジカセを持って家の中を移動していた。これは家が広いのでも何でもなく、掃除機が工事でもしているような大きな…

コミカル

TV

夜中にテレビの画面に映る番組表を見ていたらコメディーらしきドラマがあったので、録画して見てみたら一か所くらいしか笑えない、殺人事件の解明ものだった。 これのどこがコメディーなのか、と言う夫に「コメディーって書いてあったんだけどなあ。ほら、音…

あけましておめでとうございます

昨年見たリベットの中で印象の強いものは、横浜は赤レンガ倉庫近くの新港橋梁(1912(大正元)年)(写真上)だ。橋門構のないポニーワーレントラス橋で、頭上に圧迫感を感じることなくかつリベットを間近に見ながら渡るという至福の時間が味わえる。垂直及…